展示会

インドアライフの新しい「しつらえ」を提案する企画展 “THE SESSIONS” に今年も参加。

7月発売の「備後節織ミャンマーパンツ」と「Tokyo Pouch」を谷中茶室にて、展示販売。ボタニカル蒸留家・アロマセラピ ...

東京きじさんぽ

青梅の壺草苑で藍染体験してきました!! 

ポーチ用の帆布を持参、レクチャーを受けてから、ひたすら染め作業です。

藍の染料につけて絞りながら染み込ませ、のばして染料の底に3分ほど浸す。
絞ってのばして空気 ...

展示会

2021年12月11日から、ソーシャルバーPORTO品川でポーチの展示をしています。旧街道の北品川の古民家をリノベーションしたSHINAGAWA1930にあり、曜日別のランチも自然食、タイ料理、お好み焼きと楽しめ、夜はソーシャルバーと ...

展示会

谷中茶室 汲のモダンな茶室で展示販売を行いました。

本・博物館etc,東京きじさんぽ

自由が丘の小さな美術館。

 岩立広子氏が1960年代からおよそ50年間、インドを中心に世界中を周り、収集した伝統民族衣装の数々。
今回は「シリアとその周辺国の衣装展」で、放牧民達の衣装や染織品を2、30点ほど展示。 ...

アーティスト

陶芸家、 田中礼さんの展覧会でポーチを作らせていただきました。

陶芸作品を元におこしたプリント布で、ポーチを制作。
直接お会いして、作品を見るのは展示会が始まってから。

展示会場の中目黒のギャラリー、l ...

アメリカ

Tokyo pouchで死者の日ポーチ、作ってます!

「死者の日」とは、メキシコのお盆とハロウィン足したような祝日。
10/31~11/2に盛大なお祭りがおこなわれ、祭壇にマリーゴールドの花やガイコツが飾られます。 ...

アーティスト,東京きじさんぽ

東京都台東区、御徒町~蔵前~浅草橋。ポーチを作るようになってから、パーツなどを求めて蔵前によく行くようになりました。

昭和な製造業・問屋の街並みに若手クリエーターのお店やカフェがあって、街歩きも楽しい。
この徒蔵エ ...

UAE,その他

シェイク・ザーイド・グランド・モスクにて

*世界最大の鷹狩りの展示会ADHEX、写真がもっと見たいという要望があったので追加記事です。

アラブ首長国連邦の首都、アブダビは1958年に石油が発見され、舗装道路ができたのは196 ...

UAE

2019年8月。アブダビで開催された、世界最大の鷹狩りの展示会ADHEXに行ってきました。

展示会では鷹はもちろん、猟銃、砂漠を走る四駆、砂漠でのキャンプ用品などが広々とした会場に。美術品の展示も多く、馬、鷹、国王の絵画が ...